顔のたるみ治療として人気の「糸リフト」と「切開リフト」。
でも、「自分にはどっちが合っているの?」「どれくらい腫れるの?」「効果の持続は?」など、分からないことも多いですよね。
今回は、美容外科専門クリニックである当院が、「糸リフト」と「切開リフト」の違いを分かりやすくご紹介します。
目次
- 糸リフトとは?特徴とメリット
- 切開リフトとは?特徴とメリット
- どちらを選べばいい?比較表で解説
- 当院のこだわり:腫れない糸リフト・固定バンド不要の切開リフト
- まとめ
1. 糸リフトとは?腫れずに引き上がる“手軽なリフトアップ”
糸リフトとは、特殊なトゲのついた医療用の糸を皮下に挿入し、たるんだ皮膚や脂肪を物理的に引き上げるリフトアップ施術です。
✅ メスを使わない
✅ ダウンタイムが非常に少ない
✅ 施術直後から効果を実感しやすい
当院の糸リフトは、**“圧倒的に腫れずに引きあがる”**ことを重視した独自の手法で行っており、直後からお顔がすっきりして見えるのが特徴です。
さらに、
- オペ直後から友達と遊びに行ける
- 誰にもバレずにリフトアップ
- 当日メイク・洗顔OK
など、周囲にバレずにリフトアップできるのが魅力です。
2. 切開リフトとは?本格的にたるみを改善したい方向け
切開リフト(フェイスリフト)は、耳の前後や髪の生え際を小さく切開し、皮膚だけでなくSMAS(表在性筋膜)という深い層ごと引き上げる本格的なリフトアップ手術です。
✅ 数年単位で効果が持続
✅ 皮膚のたるみを根本から改善
✅ フェイスラインや首元まで一気にすっきり
当院の切開リフトは、
- 固定バンド不要
- 抜糸も不要(溶ける糸使用)
- 最小限のダウンタイム(腫れにくい工夫あり)
という点が特徴です。
「切開リフト=大手術」というイメージを持たれがちですが、当院ではできる限り腫れを抑え、自然で若々しい印象を目指します。
3. 糸リフトと切開リフト、どっちがいいの?
項目 | 糸リフト | 切開リフト |
---|---|---|
方法 | 糸で引き上げ | メスで切開しSMAS層ごと引き上げ |
ダウンタイム | ほぼ0 | 2-3日こめかみが腫れる程度 |
固定バンド | 不要 | 不要(当院の場合) |
抜糸 | 不要 | 不要(当院では溶ける糸を使用) |
効果の持続 | 6ヶ月〜1年半 | 10年程度 |
傷跡 | なし | 耳の前後にうっすら(髪やマスクで隠れる) |
対象 | 軽度〜中等度のたるみ | 中等度〜重度のたるみ |
4. 当院のこだわり施術:ダウンタイムの少なさと効果の両立
🎯 圧倒的に腫れない糸リフト
当院独自のデザイン・挿入法で、
- 腫れにくく
- しっかり引き上げ
- モニター満足度も非常に高い
即日小顔が叶う糸リフトを提供しています。
「何をしてきたの?」とバレずに、周囲に褒められる自然な変化を実現します。
🎯 固定バンド・抜糸不要の切開リフト
従来の切開リフトに比べて、圧倒的に
- 腫れにくく
- 目立ちにくく
- 回復が早い
固定バンドや抜糸がいらないため、仕事や日常生活にも早く復帰できます。
5. まとめ
糸リフトと切開リフト、それぞれにメリットがあります。
- 軽いたるみ、たるみの予防効果 → 糸リフト
- 根本的に改善したい → 切開リフト
が基本の選び方ですが、最終的にはお顔の状態とご希望に合わせて、医師が丁寧にご提案させていただきます。
当院では、すべてのカウンセリング・施術を院長自身が一貫して担当しております。
無理な勧誘は一切ございませんので、まずはお気軽にご相談ください。
📍福岡天神で腫れずにバレないリフトアップをご希望の方は、
ぜひ「福岡天神美容クリニック」へ。
\ ご予約はWeb予約、LINEまたはInstagramのDMからどうぞ /
公式ライン: https://lin.ee/tXa7oWn
Web予約:https://connect.kireipass.jp/clinics/tenjin-biyou/menus
地図:https://maps.app.goo.gl/8N8mJWTub1ySSDyA9?g_st=ipc