こんにちは。福岡天神美容クリニックです。
「ボトックス=しわ止め」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実はそれだけではありません。
小顔効果や多汗症対策など、美容にも医療にも幅広く応用できるのが、ボトックス注射の魅力です。
今回は、ボトックスで得られる代表的な「3つの効果」について、分かりやすく解説します。
ボトックスとは?効果と仕組みを解説
ボトックスとは、ボツリヌス菌から抽出されたたんぱく質を使用した注射です。
筋肉の動きを一時的に抑える作用があり、美容医療のさまざまな場面で使われています。
代表的なボトックスの効果はこちら:
- 小顔効果(エラボトックス・唾液腺ボトックス)
- 表情ジワの改善(額・眉間・目尻など)
- 多汗症の改善(ワキなど)
1. ボトックスの小顔効果|エラの筋肉&唾液腺にアプローチ
「顔が大きく見える」「エラが張っている」とお悩みの方には、エラボトックス(咬筋ボトックス)がおすすめです。
咬筋という筋肉が発達していると、顔の輪郭が四角く見えたり、横に広がった印象になります。ボトックスを注入することで、筋肉の動きを抑えて徐々に縮小し、フェイスラインがシャープに整っていきます。
さらに、小顔効果を高めたい方には「唾液腺ボトックス」もおすすめ。
耳下腺や顎下腺など、ボリュームのある唾液腺にボトックスを打つことで、輪郭の張り感を抑え、よりスッキリとした印象に仕上がります。
小顔ボトックスのメリット:
- 筋肉+腺のボリューム両方にアプローチ
- 脂肪吸引なしでも顔がスリムに
- ナチュラルな変化でバレにくい
2. ボトックスのしわ改善効果|表情ジワを抑えて若々しい印象に
額・眉間・目尻などのしわは、表情のクセによって深くなります。
ボトックスを注入することで筋肉の動きを抑え、表情ジワを目立たなくし、将来的なしわの予防にもつながります。
しわ取りボトックスのメリット:
- ナチュラルに仕上がり、表情も自然
- 継続することで老化予防に
- メイクのりが良くなる
3. ボトックスの汗を抑える効果|多汗症治療にも有効
ボトックスは、汗腺の働きを抑える作用があるため、多汗症の治療にも使われています。
ワキの多汗症(腋窩ボトックス)
汗の量が多く、シャツの汗ジミやにおいが気になる方には、ワキへのボトックス注射が効果的です。
発汗を抑えることで、約4〜6ヶ月ほど快適に過ごせるようになります。
ボトックスの効果はどれくらい続く?持続期間と施術頻度
ボトックス注射の効果は3〜7日で徐々に現れ、約3〜6ヶ月ほど持続します。
効果が切れる前に定期的に施術することで、筋肉の発達を抑え、より自然で長持ちする仕上がりになります。
まとめ|ボトックスは美容にも医療にも使える万能な治療法
ボトックスは、1本の注射で「小顔・しわ・汗」のお悩みにアプローチできる万能な治療法です。
- 小顔目的なら:エラボトックス・唾液腺ボトックス
- しわの改善には:表情ジワボトックス
- 汗の悩みには:多汗症ボトックス
当院では、自然な仕上がりと的確なデザインにこだわり、一人ひとりに合わせたボトックス治療をご提案しております。
カウンセリングのみのご予約も可能です。お気軽にご相談ください。
📍福岡天神美容クリニック
🕊 ご予約・ご相談は以下からどうぞ
▶︎ LINE公式アカウント:https://lin.ee/tXa7oWn
📞 お電話もお気軽に 0924015012
Google Map:https://maps.app.goo.gl/8N8mJWTub1ySSDyA9?g_st=ipc